top of page
20250625back[1].png

これまでも、これからも、家族に寄り添います

「一般社団法人高次脳機能障害友の会ひろしま」は、令和7年3月に設立した新しい団体ですが、
私たちの活動は、2001(平成13)年発足の「脳外傷友の会広島シェイキングハンズ」にさかのぼります。
以来、NPO法人高次脳機能障害サポートネットひろしま、その後は社会福祉法人などの内部団体と、
組織形態に変遷がありましたが、一貫して、家族相談会や啓発活動などを通じて、
当事者や家族に寄り添い、支える活動をしてきました。
私たちが活動を始めた頃からすると、「高次脳機能障害」という言葉は一般に広まったように思いますが、
まだまだ十分に理解されているとは言えません。
高次脳機能障害は、外見からは分かりにくい障害で、ある日突然、人が変わったようになった当事者に、
家族は訳が分からず、戸惑います。
私たちは、高次脳機能障害の当事者の家族で構成されている団体です。
悲しみや苦しみ、悔しさは、同じ立場でないと、なかなか理解できるものではありません。
家族同士が、寄り添い、励まし合い、悩みを共有することで、元気になって前に進むことができるのです。
このことを四半世紀に及ぶ活動を通して実感しており、これからも続けていかなければならないと確信しています。
「家族会に行ってよかった!また頑張れる!」という声が私たちの支えです。
一般社団法人になっても、これまでと同様に、家族相談会を中心に活動を続けてまいりますので、
引き続き、ご支援、ご協力のほど、お願い申し上げます。

一般社団法人高次脳機能障害友の会ひろしま
家族会会長 守下潤子

一般社団法人

高次脳機能障害友の会 ひろしま

平日:9:00 〜 16:00

TEL : 090-1331-5204

MAIL : koujinou.hiroshima@gmail.com

bottom of page